top of page

イラストレーターになった理由

更新日:2024年12月30日





こんにちは。もうすぐ11月ですね!!

こちらは既に寒くなって来て寒暖の差が激しくなって来ました。

皆さまもお心。お身体。どうか大事になさってください。


今日のブログは自分がイラストレーターになった理由について

書いて行きたいと思います。






わたしがイラストレーターになった理由は今まで企業に属して来た経験からでした。

現在イラストレータとしてお仕事をさせて頂いておりますが、

わたしが背景の道に進んだのは、父の死にありました。

わたし自身、20歳の時に父を亡くしましたが、

そこから厳しい現実がありました。

とにかくお金がないと云う現実があり、一番、稼げる背景美術を選択しました。


わたしの時代は1枚2000円の時代でした。

床や簡単な背景。凄く細かく大変な背景でも1枚2000円の時代でした。

仕事はとてもやりがいが有りましたが、労働時間は大変なものでした。

床に寝袋は当然でお風呂に入るだけで家に帰り、また出社する。

休みは週に1回しかなく、結局は労働環境と人間関係で

身体も心も壊し辞めることになりました。


その後は派遣に行ったり、色んな職種を転々としましたが、

体調が悪かったり悪くない日は起きてからではないと分からない状態だったので、

派遣会社や勤め先から怒られることが多かったです。


でもどこかで社会に繋がっていたいという想いがあったので、

頑張って来ましたが頑張りが認められたり、報われない事が

圧倒的に多かったです。



結局、現在抱えている病気も6つになってしまいました。


うつ病。月経困難症。PMDD。シュモール結節。

不眠症。シェーグレン症候群(難病)


これをコントロールしながら過ごす1か月はもの凄く大変で、

結局、殆ど仕事が出来ない状態になり、治療に専念することになりました。






その時にかなり自分の人生を振り返り、わたしには絵がある。

と強く感じて、イラストレーターの道を決めました。

個人事業主は思ったより大変ですが、自分の体調で仕事を進めることが

出来るので、わたしに取ってはとても有難かったです。

何より群れを嫌うわたしは黙々と作業できる環境が出来て治療にも

専念が出来るようになりました。


ただ、必要な知識が多くマーケティングや集客。FCの勉強は

凄く大変でしたが、何とか基礎だけは基盤になることが出来ました。


ただやはり、病気の関係で仕事に向かうことも大変で

ばりばり働くのはわたしには難しいことだったのでした。

だからシフトチェンジをして、数は少なくてもご依頼された仕事に関しては

真摯に向き合いお客さまのご要望に応える絵を描くようになりました。


有難いことにご依頼も頂けるようになり、

お客様がとても喜んでくださったり、

サキさんに描いて貰いたいのでお金を貯めるのでもう少し待っていてください。

などのお声がけなども頂き、本当に有難いことが多かったです。


でも時代の変化と共にビジネスの考えにも変化がありました。

現在はビジネスの勉強を改めて学んでいる途中であり、

自己投資を沢山しております。

また絵の反復練習も繰り返し、画力の向上に専念しています。


自分らしく生きるのではなく、自分を生きる。


そういう観点で日々を過ごす毎日です。

毎日、絵に向かうことを80%にしながら闘病生活と仕事の両立をしています。

80%にすれば、余計なことを入れるところが無くなる為です。

個人事業主は収入に差が有りますが、わたしみたいな生活を送ることが

大変な方々には良いかもしれません。


生きるのって大変だな。とか理不尽な事が多いな。と

思うこともたくさんありますが、自分を生きる。って観点から見れば

とても有難いです。


最後に。絵の学校に入れてくれた亡くなった父には感謝しています。

そして、いつも支えてくれる母。本当にありがとうございます。


わたしは現在、自分の本当の人生はこれからだと感じており、

遅いスタートでは有りますが、これからも向上心を忘れることなく

自分を生きて行きたいと思う次第です。




2024年10月21日 瀬名サキ








 
 
 

Comments


bottom of page